TeaTime∞

Tea Timeの可能性は無限∞ 

授業作り☆乗り越えさせたい壁の設定が鍵に

今日は国語の時間に

クラスのみんなの前で7月までの思い出を

発表する授業を行いました。

今回、授業を作るにあたって、

一番意識したこと・・・

それは、

人前で話すことに

自信がもてない子に

どうやって

自信をもたせるか・・・

ということです。

クラスの中には、

どうしても人前で話すことが苦手で

日直などの役割でも、

なかなか前に出られない子がいました。

この単元を終えた時に、

その子たちが発表できることを目指して

授業を進めてきました。

子どもたちに、

発表への「自信」をもたせるための

手だてとして、

次の2つを考えました。

①スモールステップ作戦

「クラスのみんなの前で発表する」という

最終のゴールに向けて、

まずは、一人でスラスラと伝えられるようにする。

次に、練習の成果を

ペアやグループの中で伝える。

最後に、クラスの全体の前で伝える。

という流れで学習を進める。

 

②ゲーム感覚作戦 

よりよい伝え方として、

声の大きさ、スピード、目線

に心がけて練習できるように、

3つの観点について、

ペアやグループで相互評価し、

「いいね!ポイント」を集めるという

ゲーム性を取り入れる。

 

①の手だてにより、

自分→ペア→グループ→全体という

ステップを踏んでいくことで、

無理なく発表に慣れることができました。

また、

②の手だてにより、

ポイントを集めるという取組が、

子どもたちの心に火を付け、

声の大きさ、スピード、目線を

意識して、

発表の質を上げていくことが

できました。

 

授業を考える時に、

乗り越えさせたい壁を

どこに設定するか?

事前に考えておくことが大切です。

今回であれば、

乗り越えさせたい壁

=「みんなの前で発表」です。

それを達成するために、

どのような過程で、

どんな仕掛けを入れていくか・・・

これを子どもの実態を考えて

散りばめていくことが

教師の腕の見せ所です。

ねらいのように行かず、

ここをこうすればよかった!と

反省するときも多いですが、

ゴールに向かって、子ども達が

生き生きと活動したり、

成長を感じられたりする時、

この仕事をしていて

一番、やりがいを感じられる瞬間です。

一日一日の、

小さな経験の積み重ねが

やがて大きなレベルアップに

つながっていく・・・

そのためにも、

日々の授業の質を

上げていきたいです♪♪

一日一回、テーマを決めて

投稿します

フラっと立ち寄って、

「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです

びぽじブログ=Be Positiveブログ

前向きな発信を

続けていきます♪♪