TeaTime∞

Tea Timeの可能性は無限∞ 

話し方名人を目指して

今日は、

子どもたちの

「話す力」を高めていくために、

どんなことを意識させていくとよいか

お伝えします。

 

『話し方名人』を目指して

①聴いている人のほうを

 向いて話す。

※教師の立ち位置は、

 いつも黒板の前とは限らない。

 話をしている子が教室全体へ

 向けて話ができる位置に

 いることを意識する。

 

②場面に応じた

 声の大きさで話す。

※「声のものさし」の掲示が有効。

 4・・・運動場でも響く声

 3・・・教室のみんなに届く声

 2・・・グループのみんなに届く声

 1・・・ペアの子に聞こえる声

 

③最後まで

 きちんと話す。

【・・・です。・・・と思います。】

 を意識付ける。

 

④ペアやグループで

 相談する。

※聞くだけにならず、

 かならず

 自分の思いや考えを伝えさせる。

 

⑤結論から話し、

 根拠を明らかにして

 話す。

【・・・と思います。

  なぜなら、・・・だからです。】

  を意識付ける。

 

※根拠となる言葉

 ・資料集○ページの図を見ると・・・、

 ・△行目の「  」という言葉から・・・、

 ・図を指さしながら、

  ここの部分を求めたいから・・・、

 

⑥友達の発言につなげて

 自分の考えを話す。

【○○さんに似ていて・・・、

 ○○さんと少し違って・・・、

 ○○さんは・・・と言っていたけど、

 自分は・・・】

 を意識付ける。

 

授業での話し合いの質を

上げていくために、

話す力を高めることが

とても大切です。

 

今の自分が、

何をどの程度できているのか

自己分析(振り返り)させ、

さらなるレベルアップを

目指します。

 

教師は、

個人への声かけ、

集団への声かけを続け、

できていることを大いに認め、

がんばらせたいところは

さり気なく、

サポートしながら

できるように促していきます。

 

社会に出たときに、

自分の考えを堂々と

伝えられる子どもたちを

目指して・・・

一日一日を大切に♪♪

 

明日は、

「聞く力」に焦点を当てて

お伝えします!!

 

一日一回、テーマを決めて

投稿します。

フラっと立ち寄って、

「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。

びぽじブログ=Be Positiveブログ

前向きな発信を続けていきます♪♪