今日は、
子どもたちの
「聞く力」を高めていくために、
どんなことを意識させていくとよいか
お伝えします。
『聞き方名人』を目指して
①話している人のほうを
向いて聞く。
※耳だけでなく、目と心を
向けて、聞くように意識付ける。
②最後までよく聞く。
※途中で話をさえぎらない
ように、最後まで聞く
習慣をつける。
③反応しながら聞く。
※「聞き方の反応(あいうえお)」
を自然と使えるように意識する。
あ・・・あぁ~
い・・・いいね
う・・・うん、うん
え・・・えっ!?
お・・・おぉ~
④自分の考えをもって
聞く。
※自分だったらどう考えるか・・・
という視点をもって話を聞く。
⑤自分の考えと
比べながら聞く。
※自分の考えと
似ているところや違うところ
がないかを意識して聞く。
⑥相手が何を伝えたいのか
考えながら聞く。
※相手の伝えたいことが
理解できないときは、
【それって、・・・っていうこと?】
【・・・がちょっと分からなかったから
教えて】
を意識して使うようにする。
授業での話し合いの質を
上げていくために、
「話す力」と同様に、
「聞く力」を高めることが
とても大切です。
今の自分が、
何をどの程度できているのか
自己分析(振り返り)させ、
さらなるレベルアップを
目指します。
教師は、
個人への声かけ、
集団への声かけを続け、
できていることを大いに認め、
がんばらせたいところは
さり気なく、
サポートしながら
できるように促していきます。
相手の考えを
真剣に聞くということは
相手に対して
思いやりの姿勢を示すことに
つながります。
聞き方名人を目指して、
学級で取り組みを進めることで
温かな雰囲気を作っていきたいです。
一日一回、テーマを決めて
投稿します。
フラっと立ち寄って、
「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。
びぽじブログ=Be Positiveブログ
前向きな発信を続けていきます♪♪