昨日に続き
今日は、
「第5の習慣」について
お伝えします。
「第5の習慣」は、
「まず理解に徹し、
そして理解される」です。
自分のことを理解して
もらおうと思うなら、
まずは、
相手のことを理解する
ことにエネルギーを
注ぎたいです。
人は、それぞれ
違った見方
違った物の考え方
をしています。
自分のフィルターで
物事を見てしまうと、
なかなか
相手のことが理解できず、
時に衝突してしまう
こともあります。
相手の見方を理解するには、
まず、
「聞き上手」
になることが大切です。
「聞き上手」な人は、
相手の置かれている
状況や立場を
思いやりながら、
言葉の奥にある本音を
理解しようと
努めます。
つまり、
言葉だけでなく、
相手の心の中にある
ありのままの思いに
耳を傾けようとします。
「共感的な聞き方」
をすることで
相手の心を開き、
深い信頼関係を
築いていくことが
できます。
では、
「聞き上手」になるために
どのようなステップを
踏んでいけばよいでしょうか?
【聞き上手になる
ためのステップ】
<ステップ①>
◎相手の言葉を
そのままくり返す
例)A:勉強なんてもういやだよ
B:勉強がいやなんだね
<ステップ②>
◎自分の言葉に
置きかえる
例)A:勉強なんてもういやだよ
B:そうか、勉強をしたくないんだね
<ステップ③>
◎相手の気持ちを
言葉にする
例)A:勉強なんてもういやだよ
B:なんだか、いやな思いを
しているようだね
<ステップ④>
◎自分の言葉に
置きかえながら
気持ちにもふれる
例)A:勉強なんてもういやだよ
B:勉強をしたくなくて、
なんだか、いやな思いを
しているようだね
ステップが上がるにつれて、
相手の言葉から、
相手の心の内面に
耳を傾けて
話を聞こうという姿勢が
伝わってくると思います。
このように、
相手の気持ちを理解し、
言葉にしていくことが
「共感的な聞き方」へ、
つながっていきます。
また、
相手のことを理解する。
そして、
自分のことを
理解してもらう。
という順番が大切です。
なぜなら
人は、自分のことを
理解してくれる相手
分かってもらえる相手を
信頼し、
「この人なら・・・」と、
相手への理解を深めようと
思えるからです。
そして、
信頼できる相手に対して、
自分がどうしたいのか
どうなりたいのかを
打ち明け、
互いの思いを
分かち合うことで
自分一人では
引き出せなかった
大きな力を生み出すことが
可能になります。
よりよい
「聞き方」が
自分と相手をつなぐ
架け橋となり、
自分の可能性を広げていく
一歩になるかもしれません。
【今日のまとめ】
・「聞き上手」になって、
まずは相手を理解する
・4つのステップで
相手の心を開く
・まずは、相手を理解する。
そして、理解してもらう。
という順番が大切
明日は、
「第6の習慣」について
お伝えします♪♪
一日一回、テーマを決めて
投稿します
フラっと立ち寄って、
「元気」を受け取ってもらえると
嬉しいです。
びぽじブログ=Be Positiveブログ
前向きな発信を
続けていきます♪♪