TeaTime∞

Tea Timeの可能性は無限∞ 

シミュレーションのススメ☆

行き当たりばったりで

何かに取り組むよりも、

シミュレーションをして

臨む方がうまくいった経験は

ありませんか?

私の場合、

授業のシミュレーションをするか

しないかで、その質が大きく変わることを

よく実感します。

例えば、

この発問をしたら、

子どもがどんな発言をし、

どのように意見がつながっていくかを

想定しておきます。

1時間の流れをイメージして、

最後の振り返りに至るまでを

一度、頭の中で流しておくのです。

そうすることで、

余裕をもって進めることができます。

全校生徒の前で話をする時には、

具体的に生徒の反応をイメージし、

どんな空気感で、

どのように話を進めていくか

シミュレーションします。

その準備があるおかげで、

多少緊張する場面でも、

落ち着いて、場を楽しむことができます。

シミュレーションをする

「よさ」って何でしょう?

それは、

頭の中で場面を

イメージすると、

初めてやることを

経験したことに

変えられるところだと思います。

また、そのイメージが具体的で

鮮明であればあるほどよいです。

 

ある実験で、

スポーツ選手に

バスケットボールのフリースローに挑戦する

という課題を与えました。

Aグループ

 1日20分ボールを使って

 練習する時間を設定

Bグループ

 何もしない

Cグループ

 1日20分イメージトレーニングの

 時間を設定

それぞれのグループで

20日後に

どうなるかを測ったところ、

Aグループ:上達率24%

Bグループ:上達率0%

Cグループ:上達率23%

という結果が出ました。

なんと、

ボールを使って練習したAグループと

イメージトレーニングのCグループが

ほぼ一緒の結果となったのです。

このことから何が分かったかというと、

頭の中で鮮明に

イメージすることを

繰り返すと、

上達率につながる

ということです。

何事もうまくいくためには、

最初から最後まで

イメージできているということが

大切です。

何かの試験やスポーツの大会、

会議でのプレゼンなど、

大きな山場を迎えるあなたへ・・・

頭の中で、

具体的なシミュレーションをすることで

一度経験する。

そして、本番を「楽しむ」!!

これが成功の秘訣なのではないかと

思います。

皆さんの成功を応援しています♪♪

一日一回、テーマを決めて

投稿します。

フラっと立ち寄って、

「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。

びぽじブログ=Be Positiveブログ