TeaTime∞

Tea Timeの可能性は無限∞ 

子どもが賢くなる3つの秘密道具

今日は、

著書「賢い子」に育てる究極のコツ

を読んで、

「なるほど!」

と発見したことを紹介します。

f:id:TeaTime365:20231118180917j:image

この本は

サブタイトルにもあるように、

16万人の脳画像を見てきた

脳医学者が、

脳科学と子育てを関連付けて

まとめています。

早速ですが、

子どもがぐんぐん賢くなる

3つの秘密道具とは

何でしょう・・・?

 

【子どもが賢くなる

 3つの秘密道具】

①図鑑

 3、4歳から図鑑を見たり、

 読んだりする習慣を付ける

 ことが推奨されています。

 押しつけにならないように、

 親も一緒に楽しみながら読んで、

 子どもの興味を広げることが

 大切です。

 小さい頃から、

 図鑑を手に取る習慣が付くと、

 年が上がるにつれて

 自分で図鑑をもとに、

 調べたり、

 新たな知識を取り入れたり

 するようになります。

 バーチャルな知識と

 リアルな体験を結び付ける

 ために、

 親が意図的に働きかけていく

 ことが大切です。

②虫取り網

 子どもが外の世界で

 おもいっきり遊び

 リアルな体験をできるように、

 子どもが興味をもつ分野の道具を

 与えることが大切です。

 虫取り網や

 釣り竿

 植物を観察するための

 虫眼鏡・・・

 どんな物でもよいので、

 リアル体験をより豊かにする

 ような道具があると、

 楽しさが倍増し、

 興味の幅が広がります。

③音楽の習い事

 最初の習い事に、

 音楽を選ぶことが

 薦められています。

 脳科学の観点からいうと、

 「音楽」と「言語」の

 脳の領域は、ほぼ同じで

 小さいときに

 音感やリズム感を身に付ける

 ことが、後の言語面にも

 影響するのでは・・・?

 という研究が進んでいるようです。

 

これまでに、

たくさんの子どもと関わってきて

確かに、学力の高い子は、 

よく図鑑を読んでいる姿を見かけます。

そして、

いろいろな事に

「好奇心が旺盛」

ということも共通しています。

スポンジのように

たくさんの物事を吸収できるうちから、

心が動くような体験をして、

脳を刺激していくことが

大切です。

机上の学びでは得られない、

5感をフルに使った体験活動、

リアルとバーチャルをつなぐ図鑑を

通して、

子どもの世界を広げていけると

素敵ですね♪♪

 

一日一回、テーマを決めて

投稿します。

フラっと立ち寄って、

「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。

びぽじブログ=Be Positiveブログ

前向きな発信を続けていきます♪♪