TeaTime∞

Tea Timeの可能性は無限∞ 

【新任の先生必見】保護者懇談会で大切にしたいこと

今週は、

保護者懇談会を行っています。

お家の方と子どもについて

一対一で話すことができる

年に数回しかないチャンスを

どう捉えるか・・・

学校に足を運んで下さった

保護者に感謝の気持ちをもち、

学校での子どもの様子を伝え、

有意義な時間にしたいものです。

今日は、

保護者懇談会で大切にしたいこと

について、お伝えしたいと思います。

 

【保護者懇談会で

 大切にしたいこと】

①日頃の子どもの頑張りを

 具体的に伝える。

 学校の様子をお家でよく話す子もいれば、

 あまり話さない子もいます。

 最近、

 子どもが学校で頑張っていることや

 日常生活の中で光った場面を

 具体的に褒める!

 これが、一番のポイントです。

 学級担任として、

 いつもアンテナを高くして、

 子どもと関わり、

 小さな事でも光る場面を見つけたら、

 ノートにメモしておきます。

 授業での発言

 係の仕事 

 友達との関わり・・・

 どの子も、

 光る場面、光る瞬間が必ずやってきます。

 そこを、

 見逃すことなく、認めていくのです。

 よく子どもを見てくれているという事が

 伝われば、保護者は安心して

 子どもを学校に預けて下さります。

 一方、

 子どもに直してほしいことばかりを

 粗探しして、伝えようとする先生を

 時々見かけます。

 あれもダメ、これもダメ・・・

 そんな話を聞いて、

 共育(共に教育)することが

 できるでしょうか・・・

 仮に、その先生が

 「もっとよくなってほしいから・・・」

 と前向きな願いをもっていたとしても、

 そのような伝え方では、

 うまく伝わるどころか

 反感を買ってしまうことすらあります。

 では、どう伝えればよいでしょうか?

 

②レベルアップして

 ほしいことは、

 未来への期待をこめて

 応援する立場で伝える。

 もちろん、

 ②については、①を十分に伝えた後での

 やり取りになります。

 日頃、子ども達と接していると

 「もっとこうしたら伸びていくのに・・・」

 と感じることがあります。

 「子どもの力を伸ばしたい」

 そう願うのは、親も教師も同じ・・・

 そこを

 保護者の方に尋ね、

 一緒になってレベルアップできる方法を

 話し合うのです。

 保護者の方は、

 たいてい自分の子どもの事をよく知っています。

 得意なことやもっと頑張ってほしいこと

 などを尋ねてみると、

 ちょうど伝えたかった事だ!と

 一致することがよくあります。

 そこについて、

 家での様子や学校での様子を

 情報交換していきます。

 「こんな働きかけをしたら

  うまくいきました」

 「こんな時には、

  なかなか気持ちが

  乗りませんでした」など、

 子どもを育てるプロとして、

 互いの成功談や失敗談を話し合います。

 「子どものより良い未来を

  創っていきたい」

 そんな願いをもって、

 応援する立場で話をしていけば、

 中身の濃い懇談会となります。

 

学校に足を運び、

先生と話ができてよかったな♪♪

そんな懇談会になるよう、

限りある時間を大切にしたいですね!

  

一日一回、テーマを決めて

投稿します。

フラっと立ち寄って、

「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。

びぽじブログ=Be Positiveブログ

前向きな発信を続けていきます♪♪