TeaTime∞

Tea Timeの可能性は無限∞ 

人が動くときの2つの理由とは?

何かをやろうと

思っていても

なかなか行動に

出られないことって

ありませんか?

 

今日は、そんな時、

一歩を踏み出すために

知っておくべきことを

お伝えします。

人が動くときの

たった2つの理由・・・

それは、

痛みを避ける

②快を得るです。

痛みを避けるとは、

何かをやらないと

自分に痛みが生じる時に

人は行動をします。

例えば、

やならければ損をする場合、

やらないと怒られる場合などです。

一方で、

快を得るとは、

それをやることで

自分にメリットがあると

感じられるとき、

人は行動することができます。

例えば、

誰かに喜んでもらえる、

何か報酬が得られる、

誰かからほめられるなどです。

 

やるかどうか「迷い」が

出たときには、

自分に次の質問を

投げかけるとよいです。

痛み:

もしここで

それをやると

決断しなかったら

どんな未来が

待っているか?

快楽:

もしそれをやると

決めたら

どんな未来が

待っているか?

この質問を問いかけることで、

行動することの目的や意義を

見失わないことが大切です。

ワクワクする方の未来を

選びたいと思い、

一歩目を踏み出す原動力に

変えていくのです。

何か「現状」を変えたいと

感じている方へ、

小さな一歩を踏み出して

みませんか♪♪ 

 

一日一回、テーマを決めて

投稿します。

フラっと立ち寄って、

「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。

びぽじブログ=Be Positiveブログ

向きな発信を続けていきます♪♪