TeaTime∞

Tea Timeの可能性は無限∞ 

体育の授業作りの基本とは?

今日は、

誰でもできる

体育の授業作りの基本について

お伝えします。

<体育の授業作り>

① 集合、整列、

  挨拶、健康観察

※素早い集合、整列で

 活動時間を確保する

② 準備運動

※種目につながる

 基礎運動を入れる

例えば、

マット運動:ブリッジ、ゆりかご

跳び箱:馬跳び

サッカー:ボールキープゲーム

陸上運動:いろんな姿勢からの

     スタート走

③ 本時のねらいの確認

※自己の課題を明確にする

※仲間とアドバイスし合い、

 目標の達成に努める【学び合いの視点】

※ICTを活用して、

 自分の動きを客観的に分析する

④ 本時のまとめ

※振り返りシートに記入する

(自己の目標についてどうだったか、

 気がついたこと、伸びたこと、

 今後の課題などを振り返る)

⑤ 整理運動、片付け、

  挨拶

※準備から片付けまで、

 みんなで協力できるようにする

 

このように、

活動をルーティーン化

することで

子どもは安心して

授業に臨むことができます。

体育の授業で

特に意識したいことは、

運動が得意な子も苦手な子も

「がんばってみよう」と

前向きに取り組む姿勢を

もたせることです。

そのためには、

時間ごとに目標を立てて取組み、

「小さな伸び」

実感させられるように仕組むことです。

全ての授業に共通しますが、

教師からの前向きな働きかけが

欠かせません。

「体を動かすことって

 楽しいな」

そんな思いをもたせられるような

時間にしたいです♪♪

 

一日一回、テーマを決めて

投稿します。

フラっと立ち寄って、

「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。

びぽじブログ=Be Positiveブログ

前向きな発信を続けていきます♪♪